外来のご案内

診療案内

外来担当医

外来担当医表

イメージイメージ 院長

イメージイメージ 非常勤担当医

午前 イメージイメージ イメージイメージ イメージイメージ イメージイメージ イメージイメージ

イメージイメージ

/

イメージイメージ


午後 イメージイメージ イメージイメージ 休診 イメージイメージ イメージイメージ 休診

第1・3・5土曜日…院長 第2・4土曜日…非常勤担当医

診察受付時間 午前  8:45〜11:30( 9:00診察開始)
午後 14:45〜16:45(15:00診察開始)
休診日 水曜日午後 土曜日午後 日曜日 祝祭日
※年末年始、夏期の休診期間は年度によって変わります。
※学会等のため臨時休診にさせていただく事があります。
初診の方へ
  • ○初診の方は予約不要です。ご都合の良い時間に直接医院にいらして下さい。(来院した順番に診察をいたします。)
  • ○妊娠で初診される方で、当院での分娩予約を希望される方は、平日の外来を受診して下さい。
  • ●問診票のダウンロードはこちら

再診の方へ
  • ○妊婦健診の方・定期通院の方は、診察後に受付で次回診察の日にちと受診時間帯を決めます。(※完全な予約制ではありませんので、ご都合が悪くなって他の日に変更する場合もご連絡いただく必要はありません。)
その他の注意事項
  • ○診察時には、必ず保険証をお持ちください。
  • ○診察担当医は都合により変更になることがあります。
  • ○分娩・緊急手術・患者搬送などにより外来診療を中断させていただく場合がありますのでご了承ください。
  • 院内感染対策
  • 1発熱・咳などの症状がある場合は直接来院せず、まず医院までその旨お電話をください。
  • 2医院入口に設置してある機械で検温と手指消毒をしてから院内にお入りください。
  • 3マスクの着用に関して:かぜなどの症状が無ければ、マスクは着用しなくても構いません。
  • 4ご家族の付き添い・お子様の同伴は可能です。(待合室が混雑している場合は、恐れ入りますが付き添いの方は院外でお待ちください。)

産科/妊婦健診

妊娠の際の受診の流れ

妊娠かな?
と思ったら…

妊娠かな?
と思ったら…

  • ●生理が来ない、つわりがあるなど妊娠を疑う症状があった場合は、まず市販の妊娠検査薬をやってみてください。妊娠検査薬で陽性に出た場合は妊娠ですので、産婦人科を受診して下さい。
  • ●診察の際には、まず月経の周期や最終月経日、排卵日などについて問診を行い、その後超音波検査で子宮の中に「胎嚢」(赤ちゃんが育つ袋)が見えるかどうか確認します。胎嚢は通常妊娠5週頃、赤ちゃんの心拍は妊娠6週ころに確認できます。
  • ●診察で赤ちゃんの心拍が確認されたら母子手帳をもらってきていただき、その次の診察からいわゆる「妊婦健診」がはじまります。

妊婦健診
について

妊婦健診
について

  • ●なぜ、妊婦さんは定期的に健診を受けなければならないでしょうか?それは、妊娠の色々な時期に、色々な異常が発生する可能性が有り、それをなるべく早く見つけて適切に対処するためです。 また、健診を重ねる事によって妊婦さんと産科スタッフとがお互いに理解と親しみを深める事ができるのも大事なことだと考えています。
  • ●妊婦健診でほぼ毎回行うのは、血圧測定、体重測定、尿検査、超音波検査です。病院だと緊張して血圧が高くなってしまう方もいますので、そのような方には自宅での血圧測定をおすすめしています。

妊娠初期

妊娠初期

  • ●妊娠8-9週になったら、排卵日や胎児の大きさから分娩予定日を確定します。また、必要な血液検査(貧血、血糖値、いろいろな感染症のチェックなど)・子宮頸がん検診もこの時期に行います。

妊娠中期

妊娠中期

  • ●妊娠20週頃に胎児の心臓などの臓器に異常が無いかスクリーニングを行います。また、胎盤の位置の確認や、子宮頸管長の測定によって早産の傾向がないかどうかを調べます。胎盤の位置が低い(子宮口に近い)場合には前置胎盤や低位胎盤の可能性がありますので、場合によっては高次病院への紹介が必要な場合もあります。
  • ●妊娠26週頃に採血(貧血・血糖など)を行います。
  • ●胎児の性別を知りたい方には、妊娠20週以降の健診の際にお伝えしています。
  • ●当院で分娩される方は、助産師が面談をおこないます。

妊娠後期

妊娠後期

  • ●毎回超音波検査で胎児の発育などを調べます。
  • ●妊娠35-36週頃に採血(貧血・肝機能・腎機能など)と産道に「B群溶連菌」という菌がいないかどうかを調べる細菌培養検査をおこないます。
  • ●妊娠37-38週以降は毎回「内診」をおこない、子宮口の状態や、赤ちゃんの頭が骨盤の入り口に入り込んできているかを診察します。
  • ●予定日を過ぎた場合など、必要時には赤ちゃんの心拍や子宮の収縮をモニタする「ノンストレステスト」という検査を行います。
妊婦健診のスケジュール・料金表
  • ●胎児の心拍が確認出来たら、お住いの自治体で「母子手帳」と「妊婦健康診査受診票」(以下「受診票」)を発行してもらいます。「受診票」を使用すると自治体から補助金が出るので健診料金が割引になります。
    (受診票を忘れた場合は健診料金の割引はできませんので、忘れずにお持ちください。)
  • ●東京都以外の自治体の受診票は使用できませんが、ご自身で自治体の担当窓口に償還払いの手続きをしていただくと支払った料金が償還されます。
  • ●妊婦健診のスケジュール・料金はおおよそ以下の表の通りです。
  •  (表に記載した検査以外の検査や処方などを行った場合は、追加料金がかかります。)
妊娠
5週
妊娠
22週
妊娠
24週
妊娠
36週
妊娠
37週
妊娠
41週
4週毎に
健診
2週毎に
健診
1週毎に
健診

妊娠
週数

*基本健診:血圧・体重測定、尿検査
(母子手帳を使用する場合は毎回行います)

健診
検査

料金

受診票
〈補助額〉

自 己
負担額

4-5

初診料
経腟超音波
(妊娠確認)

¥7,000

¥7,000

6-7

再診料
経腟超音波
(心拍確認)

¥5,000

¥5,000

8-10

基本健診*
経腟超音波

¥6,340

前期血液検査
(血算・血糖・HbA1c・不規則抗体・梅毒・B/C型肝炎・HIV・HTLV-1・風疹など)

クラミジア検査
子宮頸がん検査

¥21,300

1回目(青色)
〈10,980円〉

妊婦子宮頸がん
検査受診票(桃色)
〈3,400円〉

¥13,260

12-14

基本健診*
経腹超音波

¥6,340

2回目(黄色)
〈5,140円〉

¥1,200

16-18

基本健診*
経腹超音波

¥6,340

3回目(黄色)
〈5,140円〉

¥1,200

20-22

基本健診*
経腹超音波

¥6,340

胎児簡易スクリーニング
4D超音波

経腟超音波
(頸管長)

¥7,300

4回目(黄色)
〈5,140円〉

超音波受診表(白)
〈5,300円〉

¥3,200

24

基本健診*
経腹超音波

¥6,340

5回目(黄色)
〈5,140円〉

¥1,200

26-28

基本健診*
経腹超音波

¥6,340

中期血液検査
(血算・血糖・不規則抗体)

¥6,700

6回目(黄色)
〈5,140円〉

超音波受診表(白)
〈5,300円〉

¥2,600

30

基本健診*
経腹超音波

¥6,340

7回目(黄色)
〈5,140円〉

¥1,200

32

基本健診*
経腹超音波

¥6,340

8回目(黄色)
〈5,140円〉

¥1,200

34

基本健診*
経腹超音波

¥6,340

9回目(黄色)
〈5,140円〉

¥1,200

35-36

基本健診*
経腹超音波

¥6,340

後期血液検査
(血算・肝機能・腎機能)
GBS検査

¥7,500

10回目(黄色)
〈5,140円〉

超音波受診表(白)
〈5,300円〉

¥3,400

37

基本健診*
経腹超音波
内診

¥6,340

11回目(黄色)
〈5,140円〉

¥1,200

38

基本健診*
経腹超音波
内診

¥6,340

12回目(黄色)
〈5,140円〉

¥1,200

39

基本健診*
経腹超音波
内診

¥6,340

13回目(黄色)
〈5,140円〉

¥1,200

40

基本健診*
経腹超音波
内診

¥6,340

14回目(黄色)
〈5,140円〉

¥1,200

41

基本健診*
経腹超音波
内診

¥6,340

ノンストレス
テスト(NST)

¥2,100

超音波受診表(白)
〈5,300円〉

¥3,140

里帰り分娩をご希望の方へ

①当院への里帰り分娩をご希望の方

  • ●当院での分娩予約希望の方は、院長が問診・診察のうえ当院で分娩可能かどうか判断していますので、原則としてご本人が受診して下さい。
  • ●ただし、遠方にお住まいで妊娠初期に当院を受診するのが困難な場合に限り、ご家族の代理受診でも構いません。その場合、ご本人にお近くの産婦人科で妊娠の診断を受けていただき、紹介状をご家族にお持ちいただく形としています。

②他院への里帰り分娩をご希望の方

  • ●当院の近隣にお住まいで、分娩は遠方のご実家近くで里帰り分娩をされる方は、妊娠32週頃までは当院で健診が可能です。妊娠34週以降は分娩をする病院で健診を受けてください。(※妊婦さんや胎児の状態によってはもっと早く里帰りした方が良い場合もありますのでご留意ください。)
  • ●「ハイリスク妊娠」の方は当院では健診ができません。どのような方が該当するかについては、「分娩予約」のページの「当院での分娩受け入れ基準」をご参照ください。
  • ●分娩される病院が総合病院の方は、申し訳ありませんが当院では健診を行っておりません。近隣の総合病院などをご紹介しますので、そちらで健診をお受けください。
  • ●当院でおこなった検査(採血など)のデータは里帰り先でも必要になるので無くさないように大事に保管してください。
産後の健診について
  • ●出産の1か月後に母児の「1か月健診」があります。
  • ●出産後1か月間は母児ともにいろいろな症状が起きやすい時期ですので、遠方の実家などに帰って過ごすことはお勧めしません。出産した産婦人科をすぐに受診できる場所でお過ごしください。
  • ●出生時の体重が小さめの赤ちゃんや退院時の体重の増加が今一つの赤ちゃんには、退院後に体重チェックや哺乳指導を行います。
  • ●乳腺炎などのトラブルが起きた場合には、医師による診察と助産師による指導・乳房マッサージなどを行います。助産師による指導は原則として当院で出産された方が対象です。

婦人科

保険診療
  • 〈診療内容〉
  • ○月経異常、帯下異常、不正出血、腹痛など、何らかの自覚症状があって受診された場合は保険診療となります。
  • ○保険診療の場合、一般成人であれば診察・検査にかかる料金の3割が自己負担金になります。後期高齢者の場合は通常1割負担、中学生以下のお子さんは自己負担なしです(東京都に住民登録がある場合)。
  • ※料金計算のもとになる「保険点数」は健康保険法などに基づく診療報酬の算定方法によって各診察行為ごとに決められています。
おもな保険診療の点数と自己負担金
(2024年6月現在)
分類 名称 保険点数 自己負担金(3割)
診察 1初診料(加算点数を含む) 294点 880円
2再診料(加算点数を含む) 135点 410円
検査 3採血(月経関連ホルモン一式) 790点 2,370円
4超音波検査 530点 1,590円
5子宮頸部細胞診(子宮頸がん検査) 280点 840円
6子宮体部細胞診(子宮体がん検査) 280点 840円
7病理組織検査(ポリープなど) 990点 2,970円
8腟分泌物(帯下)鏡検 217点 650円
9細菌培養検査 340点 1,020円
10クラミジア検査(核酸検出) 338点 1,010円
11淋菌検査(核酸検出) 348点 1,040円
12ヘルペスウィルス検査(抗原) 354点 1,060円
13パピローマウィルス検査(核酸検出) 497点 1,490円
処置 14腟洗浄+カンジダ治療薬(オキシコナゾール腟錠)挿入  80点 240円
15膿腫穿刺 80点 240円
手術 16子宮頸管ポリープ切除術 1,190点 3,570円
投薬 17院内処方/調剤料 60点 180円
18超低用量ピル〈ヤーズフレックス〉(28日分) 784点 2,350円
19超低用量ピル〈フリウェル配合錠ULD〉(21日分) 147点 440円
20院外処方箋 60点 180円
医学管理 21診療情報提供料(紹介状) 250点 750円
  • ※点数・料金には外来管理などの加算料、検査の判断料などを含みます。
  • ●診察料金の例
  • (例1)不正出血で初診し、超音波検査と子宮頸部細胞診を行った場合
    →【1+4+5】  1,104/3,310
  • (例2)月経不順で初診し、超音波検査と採血(ホルモン検査一式)を行った場合
    →【1+3+4】  1,614/4,840
  • (例3)陰部のかゆみで初診し、帯下の鏡検をおこなってカンジダの治療を行った場合
    1814 591/1,770
  • (例4)月経痛で再診し、「ヤーズフレックス」(28日分)の処方を行った場合
    21718 979/2,940
  • (例5)月経痛で再診し、「フリウェルULD」(21日分)の処方を行った場合
    →【2+17+19】  342/1,030
  • ●なお、下記の診療は専門外のため当院ではおこなっておりませんのでご注意ください。
  • (1)不妊症の検査・治療
  • (2)不育症の検査・治療
  • (3)婦人科悪性腫瘍の精密検査・治療・フォローアップ
  • (4)子宮脱の治療(ペッサリー挿入)
  • (5)小児の診療
自費診療【保険外診療】

自覚症状が無い方の検査、がん検診、妊娠の検査、避妊薬の処方などは保険の適応にならないため自費診療となります。当院で行っているおもな自費診療は下表のとおりです。

おもな自費診療の料金
(2024年6月現在)
分類 名称 料金
診察 1自費初診料 3,000円
2自費再診料 1,000円
がん検診 3子宮頸がん検診 3,500円
4子宮頸がん検診(杉並区) 〈※診察料を含む〉 500円
5子宮体がん検診 5,500円
検査 6妊娠反応(尿hCG) 800円
7超音波検査(経腹) 5,300円
8超音波検査(経腟) 4,000円
9パピローマウィルス検査(核酸検出) 5,300円
10STD検査セット(クラミジア・淋菌・梅毒) 7,000円
投薬 11院内処方料・調剤料 500円
12避妊ピル ラベルフィーユ(1か月分) 2,500円
13緊急避妊ピル(LNG法) レボノルゲストレル(1回分) 5,500円
14緊急避妊ピル(ヤッペ法) プラノバール(1回分) 400円
15月経移動ピル プラノバール 1錠100円
予防接種 16HPVワクチン(4価) 18,300円
17HPVワクチン(9価) 30,000円
  • ●診察料金の例
  • (例1)避妊ピルを希望して初診し、超音波検査をおこなってピル1か月分を処方した場合
    →【1+8+11+12】 10,000円
  • (例2)緊急避妊ピルを希望して初診し、レボノルゲストレル1回分を処方した場合
    →【1+11+13】 9,000円
  • (例3)月経日の移動を希望して初診し、プラノバール14日分を処方した場合
    →【1+11+15】 4,900円
  • ●なお、下記の自費診療は当院ではおこなっておりませんのでご注意ください。
  • (1)子宮内避妊具の挿入
  • (2)人工妊娠中絶
杉並区の子宮頸がん検診について
  • ●当院では、杉並区が住民の方を対象におこなっている「子宮頸がん検診」を受けることができます(対象年齢;20歳以上)。区から発行される受診券を持ってきていただくと、検査が500円で受けられます。
  • ●40歳~74歳で杉並区の国民健康保険に加入されている方には区から受診券が発送されますが、それ以外の方はご自分で区に申し込む必要があります(インターネット・葉書による申し込み)。詳しくは杉並区のウェブサイトをご覧いただくか、杉並保健所の健康推進課(問い合わせ先:03-3391-1015)にお問い合わせください。
  • ※杉並区以外の自治体の子宮頸がん検診は当院で受けられませんのでご注意下さい。