Q.妊娠中に食べないほうが良いものはありますか。

2021.03.22

A.「妊娠中だから絶対に食べてはいけない」という食べ物はありませんが、避けた方がよい食べ物はいくつかあります。

①「生肉」(馬刺し・生ハム・生サラミなど)はトキソプラズマ感染のリスクがゼロではないため避けた方が無難です。(但し、生焼けの肉を少し食べたからといって直ちにトキソプラズマ感染の危険が高まるということではありません。)

加熱していないチーズなども避けたほうが良いと言われています。

②「生魚」に関しては別の質問(Q.妊娠中にお刺身を食べても大丈夫ですか?)をご参照ください。

③「乳製品」に関しては、リステリア菌感染の予防という観点から、加熱殺菌していないナチュラルチーズは避けた方が無難です。かつては生まれてくる子どものアレルギー発症予防のため牛乳や生卵を摂取しない方がよいと主張している研究者もおりましたが、最近の研究結果ではそれらを摂取しても子どものアレルギー発症予防の効果は無いと結論が出ています。

④「生野菜・果物」は、よく洗って食べれば問題ありません。