Q.妊娠中に摂取した方がよいサプリメントはありますか?

2021.03.22

A.バランス良く食事がとれていれば、特に追加でサプリメントを摂取する必要はありませんが、各個人が食事で不足しがちな場合は水溶性ビタミンやカルシウム・鉄分などのサプリメントを常用量で摂取する分には問題ありません。ただし、一部の脂溶性ビタミンやポリフェノールは過剰摂取すると胎児に悪影響がある場合がありますのでご注意ください。
※葉酸に関しては、欧米での疫学的な研究の結果、「妊娠を希望する女性が妊娠する1か月以上前から1日0.4㎎の葉酸を摂取した場合に胎児の神経管閉鎖障害(二分脊椎など)の発症リスクを集団として低下させる」ということがわかりました。日本人での大規模研究データはありませんが、二分脊椎の発症率が出生1万に対し6例程度なので、リスクを25%低減させると仮定すると出生1万に対し4例の発生になると考えられます。ただし、神経管閉鎖障害の発症要因は多因子によるものであり葉酸不足だけが原因ではありませんので、葉酸を摂取したからと言って必ず神経管閉鎖障害を予防できるわけではなく、また葉酸を摂取していなくても99.9%以上は神経管閉鎖障害にはならないことにご留意ください。