Q.月経が不順になってしまい、2か月以上来ないこともありますが大丈夫でしょうか?

2021.03.22

A.一般的には月経周期は通常25日から38日の間が正常の周期と言われていますが、もともと月経周期が不順な場合や、これまで順調に来ていた月経が不順になってしまう場合などいろいろなケースがあると思います。月経周期に乱れが生じた場合は、血液検査で月経に関連したホルモンの数値を調べたり、超音波検査などで子宮や卵巣の状態を確認します。また、基礎体温を毎日計測していただくことが重要です。急激な体重の増減や精神的ストレス、激しい運動負荷などが月経不順の原因になることもあります。 上記の検査で原因の検索を行い、それに応じた治療(ホルモン剤の投与など)をおこないます。