2025.03.31
A.新生児や乳児の栄養は、母乳が最も優れていることに議論の余地はありません。しかしながら、唯一の問題点として、母乳栄養児はビタミンK欠乏に陥りやすいことがわかっています。ビタミンKが欠乏するとビタミンK 依存性凝固因子が活性化されず凝固障害から出血症状が現れます。乳児ビタミンK欠乏症は、突然の頭蓋内出血で発症することが多いため、発症予防が重要です。そのため哺乳量の半分以上を母乳栄養としているお子さんは、生後3カ月まではケイツー®シロップ(2mg/mL)を週1回服用することで、乳児ビタミンK欠乏症の発症を予防することができます。
なお、人工栄養をしているお子さんはミルク内にビタミンKが含まれているため、出生時、退院時および1か月健診時の3回のシロップ服用で終了します。