
BBS・けいじばん
(この記事はトップに固定されています。) 新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、1月10日より、「分娩室での分娩直後の母児へのご家族の面会」ができる方を「大人1名のみ」(ご主人さん・実父母などご家族のみ)に制限させていただきます。また、面会可能時間も30分程度に制限させていただきますのであしからずご容赦ください。 面会の手順については以下の通りです。 【方法】 分娩後の処置や赤ちゃんの計測などが終了して落ち着いた段階でご本人からご家族にお電話をしていただき、分娩室までに面会に来ていただきます。 【面会可能時間】30分間程度 【面会できる方】大人1名のみ(ご主人さん・実父母などご家族のみ) 【注意点】 @いらっしゃる前に必ずご自宅で体温を測ってきてください。 ※熱がある場合や風邪症状がある場合は院内立ち入り厳禁です! A院内に入りましたら入り口で検温と手指の消毒(又は手洗い)を行い、院内用のスリッパに履き替えてから分娩室にいらしてください。 B院内では必ず不織布マスクをご着用ください。 C面会される方は、妊婦さんが36週になりましたら不要不急の外出はお控えください。 よろしくお願い申し上げます。 |
(この記事はトップに固定されています。) 新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、1月10日より入院中の方への面会を「入院中2回まで」に制限いたします。面会時間や人数に関しては変更ありません。詳しくは以下の注意をお読みください。【面会できる方】 ・大人;1名まで(ご主人さん、実父母、義父母などご家族に限る。) ・ご本人のお子さん(人数制限なし) 【面会可能な時間】13時30分〜14時30分まで 【面会できる回数】入院中2回まで(例:分娩当日と産後2日目 など) ※なるべく短時間でお願いいたします。 【注意点】 @面会にいらっしゃる前に必ずご自宅で体温を測ってきてください。 ※熱がある場合や風邪症状がある場合は面会厳禁です! A他の方との接触を避けるため、お子様のトイレなどは済ませてから来てください。 B院内に入りましたら、お子様も含めて入り口で検温と手指の消毒又は手洗いを行ってください。 Cお子様も含めて、院内では必ず不織布マスクをご着用ください。 D面会される方は、妊婦さんが36週になりましたら不要不急の外出はお控えください。 よろしくお願い申し上げます。 |
(この記事はトップに固定されています。) 【妊婦健診で通院中の方へ】ご家族に新型コロナウィルス陽性の方が出た場合、まず当院に電話でお知らせください。 次の健診の受診時期については電話で指示いたしますので、それまでは受診せずにご自宅などで待機してください。 (目安としては2週間程度の自宅待機となります。) よろしくお願い申し上げます。 |
(この記事はトップに固定されています。) 当院に通院中の方で、@発熱・倦怠感、A咳・痰・のどの痛みなどのかぜ症状、B味覚・嗅覚障害、C嘔吐・下痢などの症状がある場合は、直接当院には来院するのは絶対におやめください。まず当院に相談のお電話をいただくか、お住いの地域の保健所の「新型コロナ受診相談窓口」に電話してください。(杉並区;03-3391-1299) ※夜間・休日は03-5320-4592[東京都の新型コロナ受診相談窓口]にお電話してください。 ※上記の症状に当てはまらないが身近に新型コロナウィルスの感染者がいる、濃厚接触などの不安がある場合は、「新型コロナコールセンター」(0570-550571)にお電話していただくことも可能です。(9時〜22時) よろしくお願い申し上げます。 |
(この記事はトップに固定されています。) (1)診察時に院内に入れるのはご本人だけです。上のお子さんは必ずどなたかに預けていらして下さい。(2)医院に入りましたら、入口で石鹸を用いた手洗いまたは手指のアルコール消毒をお願いします。 (3)院内では必ずマスクを着用してください。 (4)受付で体温を計測します。(ご自宅で体温を測ってきた方は受付でご申告ください。) ※妊娠36週以降の方には「発熱管理シート」をお渡しします。 ※発熱・咳などの症状がある場合は直接来院せず、まず医院までお電話ください。 (5)開院前に並ばれる場合は前後2mの距離を空けてください。 (6)診察室・待合室は窓を開放して換気します。(※なお、当院では窓を開けない場合でも全館24時間換気システムが作動しています。) いろいろとご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
新型コロナウィルスの感染拡大を受け、今月予定しておりました以下のクラスは中止とさせていただきます。 【入院説明会】1月16日・30日 【マタニティヨーガ】1月10日・24日 ※3月の分娩予定の方で入院・分娩についてご質問がある方は、健診の際に個別にお申し出いただければ助産師が面談いたします。 |
●●●2021年9月の分娩予約状況(1月6日現在)●●● 9月1日〜10日予定日:2名 |
誠に申し訳ありませんが、2021年8月(出産予定日が8月1日〜8月31日の方)の分娩につきましては、院長・職員の夏期休暇取得の関係で分娩予約を休止いたします。 該当されるのは、おおむね最終月経の開始日が10月25日〜11月24日、排卵日が11月8日〜12月8日で妊娠された方になります。(ただし、胎児の発育状況により予定日がずれる場合もありますので、最終的には胎児の大きさなども鑑みて予定日を決定します。) 該当される方におきましてはご希望に沿うことができず大変申し訳ありませんが、何卒ご容赦ください。 |
(この記事はトップに固定されています。)
首都圏における新型コロナウィルスの感染状況が急拡大しております。政府からの緊急事態宣言発令に伴い、1月10日より当面の間、立会い出産を中止とさせていただきます。(再開時期は感染状況をみて判断します。)
楽しみにされていた方には誠に申し訳ありませんが、院内感染やクラスター発生の可能性を少しでも減らすため、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。